E-mail       SHIRAI Seiichi Calendar          2025.6. 6.更新
  siraikenkyu@s6.dion.ne.jp
                 白井晟一カレンダー

                 メールでお申し込み・お問い合わせ願います

            Desined by SSSC(白井晟一研究会)のオリジナルカレンダーです。 
   海外にも送れる使いやすいカレンダーであると同時に
白井晟一を理解するのに有用な資料です。
   大学院生の論文の資料としても重宝されています。是非お問い合わせください。

    
  Calendar 2025 白井晟一生誕120周年記念号 (2024年10月発行)
   
2024年10月1 1日(大安)より早速、多数のお申し込みを頂いております。
   お申し込みの先着順に付録資料をプレゼントしています。(数量限定です)
   
  * 資料はプレゼントですので、カレンダー価格には含まれていません。

   付録資料: 石沢加津子 著  (written by Kazuko Ishizawa)
     
『白井晟一と大阪:白井晟一のデザイン発想』特集号
          SHIRAI Seiichi's way of designing architectures (Special issue) 

        前号の続編でもあり、愈々核心に迫ってきました。
  
      詳しく解説してあります。現地の感動が伝わってきます!!
        掲載写真はすべて、長年に亘って著者が見学撮影したものです。

 Calendar 2024
(2023年10月発行)

   
2023年11月20日 お蔭様で大好評です!!  まだの方はお急ぎ願います。
    
今年は解説頁の写真も増やし、よりわかり易く説明してあります。

   
2023年10月23日(大安)完成しました !!       
   
今年も、印刷はNISSHA (株)(京都本社)の素晴らしい仕上がりです!!
    B4判冊子の大きな写真で、美しい白井作品を毎日鑑賞して頂けます
!!! 
    (拡げてB3判。下のカレンダー頁は予定表として書き込めます)
    最後の解説ページには、各作品の詳しい解説が載っています。
    これまでの白井晟一に関する本には載っていない知識を得ることが出来ます。
    作品集としても保存して、末永くお楽しみください。
      お申込みの先着順に付録資料をプレゼントします!!
   
   
付録資料: 石沢加津子 著 (by Kazuko Ishizawa)
     1『白井晟一のデザイン発想:古代ローマ~ウィーン~パリ
そして大阪』
       建築用語の勉強にもなります。大きなロマンに楽しいひと時を
       お過ごしください。
     2『白井晟一と浮雲』

      
稲住温泉に「浮雲」と命名した本当の理由を解明します
      かつて、白井晟一は林芙美子の恋人であったという浅薄な流言が
      書き立てられて、惑わされた方もありましたので、丁寧に事実を
      説明します。楽しんでご一読ください。

      

 Calendar 2023 (2022年11月発行)
   
別冊資料: 石沢加津子著 (by Kazuko Ishizawa) ←国立国会図書館と秋田県立図書館に収蔵されています
     
1『白井晟一:書と土井晩翠』 Calligraphy of SHIRAI Seiichi and DOI Bansui
      羽後病院建設に尽力した高久氏(秋田県湯沢市・丸臣高久建設)に
      白井晟一が御礼に贈呈した直筆の書を全文初公開しました。
      土井晩翠の長詩の解説と全文も掲載しています。
      また、京都・衣峰堂で所蔵の近藤浩一路の作品(掛軸)を掲載して、
      白井晟一に与えた影響を考察しています。

     2『白井晟一とラテン語』 
SHIRAI Seiichi & Latin
      静岡市立芹沢銈介美術館(石水館)に白井晟一が刻んだラテン語に
      ついて原文と解説(英訳文も掲載)

 Calendar 2022 (2021年10月発行)
   
付録資料: 石沢加津子 著 (by Kazuko Ishizawa)
     1『雲伴居について:白井晟一の無念』
        1983年の現場写真を掲載しました。解説と考察あり
    
 2『白井晟一と修学院離宮、桂離宮』
        2008年~2010年の著者の見学撮影写真に基づいて考察と解説
        しました

 Calendar2021
(2020年10月発行)
     (2020年始のコロナパンデミックの為、カレンダーや発送に工夫をしました)
   付録資料:
     
『松井田町役場:白井晟一のデザイン発想2』 石沢加津子著 (by Kazuko Ishizawa) 

 

 Calendar2020
(2019年11月発行)
   付録資料:『トルコ石のブルー』 石沢加津子著 (by Kazuko Ishizawa)
       
びわこ湖北寮のタイルの色について、白井晟一が指示したこと 
 
 
Calendar2019 (2018年11月発行)
    付録資料:『ノアビルと私』 石沢加津子著 (by Kazuko Ishizawa)

     
著者が20代の頃、東京勤務時代に「神谷町」駅で下りてしばしば
      見に行った想い出深いノアビルについて考察しました。

 Calendar2018 (2017年11月発行) 
  
 付録資料:『1964年の東京オリンピックの頃に出会った白井晟一と私』 
          
石沢加津子著 (written by Kazuko Ishizawa)